投稿

検索キーワード「判じ絵 イラスト」に一致する投稿を表示しています

選択した画像 判じ絵 137668-判じ絵 面白い

イメージ
間違い探しに加えて、『判じ絵』部屋も作りました。 判じ絵とは、江戸時代頃、庶民の間で楽しまれた絵で表したナゾ解き浮世絵のことです。 例えば 隅っこに「れ」があるので、答えは『すみれ』。 5本の棒=『ごぼう』。「判じ絵」は、このように、 1.物名を分解し並べて読むパターン 2.文字を物の中に入れて2種類の文字で読むパターン 3.絵の文字を「蒸す」など、何か動作や工程と組み合わせるパターン つまり、 「分けて」読む 「入れて」読む 「組み合わせて」読む江戸時代に大量に摺られ、庶民の間で楽しまれた浮世絵。そのひとつが判じ絵(はんじえ)です。絵から連想される言葉を当てるクイズで、だじゃれやひょうきんな絵からは江戸時代の人々のユーモアを感じられます。 『東海道五十三次 はんじ物』 一鵬斎芳藤 国立国会図書館デジタル 判じ絵 No 1434 東京新聞 Tokyo Web 判じ絵 面白い